家のコト

ためしてわかった最新アイテムレポート

正月太り解消の援軍! 「糖質カット炊飯器」でいつものご飯がヘルシーに

この「記事」が気に入ったらみんなにシェアしよう!

みんなにシェアしよう!

クリスマスに年末の年越しそば、お正月のお餅におせち……。年末年始についつい食べ過ぎてしまい、体重が増えてしまった……。正月あるあるのひとつですよね。

そんな正月太り解消のダイエット中という人も多いはず。最近は糖質の高い食品を制限する低糖質ダイエットが注目されています。その中でも私たちの主食であるご飯は糖質が高い食品の代表格。毎日食べるものを制限するのは、なかなか大変です。

そこで今回at home VOXが注目したのは、その名もズバリ「糖質カット炊飯器」!

糖質カット炊飯器

見た目は市販の炊飯器とほぼ変わりありませんが、少し高さがある「糖質カット炊飯器」。

このアイテムは、なんと炊くだけでご飯を低糖質にしてくれるという夢のようなアイテムなのです。早速その使い心地を試してみました!

中身

スイッチを押して開けると、中にはアルミ製で浅い内蓋、ステンレスで深い外蓋が。

内蓋はザル状になっているので、お米を研いだ後、持ち上げるだけで簡単に水が切れるのがうれしいですね。研ぎ終わった後は、外蓋にある目盛りを見ながら水を入れていきます。糖質カット炊飯器では、通常の炊飯器よりも多くの水が必要になります。

ふた

米の入った内蓋と、水の入った外蓋を重ねて使用します。

二つの蓋を重ねると、ちょうどお米が浸るくらいの水量になりました。どうやら、蓋を重ねることで通常の炊飯器と同じ水量になるように設計されているようです。

パネル

蓋をセットしたら、あとは「低糖質炊飯」ボタンを押すだけ。

赤い点滅が点灯になったら完了です。炊飯中は、金属が転がるような音や、ゴボゴボと水が流れる音が時々聞こえてきました。

ごはん

約30分後、炊き上がったのが左の赤い茶碗のご飯。右の茶色い茶碗は、同じお米を通常の炊飯器で炊いたご飯で、見た目に差はありません。

ここで気になるのがやはり味です。糖質がカットされても、お米本来の味が楽しめなければ本末転倒ですよね。そこでそれぞれのご飯を食べ比べてみたところ……甲乙つけがたい結果に。糖質カット炊飯器で炊いたご飯からは、お米の甘みも損なわれていませんでした。

実際に、どちらで炊いたかを伏せて編集部スタッフ10名に食べ比べてもらい、好みのご飯はどちらか聞いてみました。すると、糖質カット炊飯器で炊いたものを選んだ人は7人にのぼりました! 人によっては糖質カット炊飯器の方が、むしろおいしく感じるようです。

糖質カット炊飯器で炊いたご飯は、普通のお米よりも歯ごたえがある仕上がりなので、固めのご飯が好きな人にはオススメといえそう。なお、炊く段階で「やわらかめ」から「かため」まで5段階の硬度を選択できるので、調整は可能です。

味も食感も非常にクオリティが高く、これで低糖質となるとメリットしかない? それにしても、どうやって糖質をカットしているのでしょうか?

ひみつ

秘密は三つ足のついた外蓋と、本体下部に取り付けられた排水タンク。

外蓋の足の中にはボール状の部品が入っており、水の出入りをコントロールしています。このため、普通に水を入れただけでは外に漏れません。炊飯中の金属音は、このボールが移動する音だったのでしょう。

お米を炊くと、特殊なシステムにより米の糖質成分が熱湯に溶け出し、そのまま外蓋の足を通ってタンクに排出されます。それにより、なんと普段のお米から糖質が33%もカットされるんだとか。これならダイエット中の方や糖質を抑えたい方も、安心してご飯が食べられますね!

炊飯器としての機能も市販のものに劣りません。タイマーでは、炊飯を開始する約40分前に水を釜に自動注水するので、お米を水に浸したままにせずに予約炊飯が可能。暑い夏などでも衛生的に使用できます。

また、24時間の保温はもちろん、冷えたご飯をふっくらと温めなおす機能もあるので、忙しい方や、一人ひとりの生活リズムがバラバラな家族にもピッタリです。最大で6合炊け、大人数の家庭にも対応。お掃除の際も、蒸気口蓋などは簡単に取り外して丸洗いでき、かつ内部はボタン一つでクリーニングができるので、掃除もサクッと終えられます。

■蒸し料理もお任せ! 低糖質で簡単な「やせおか」を作ってみた

さらにこの糖質カット炊飯器は、お米を炊くだけでなく、蒸し料理もできるという優れもの。そこで、「やせるおかず」通称「やせおか」の考案者であり、「おいしくやせる 旬のおかずダイエットレシピ」監修の柳澤英子さんから、「やせおか」蒸し料理の「鶏肉とキャベツのレモン蒸し」を教えてもらいました!

高画質書影

参考にしたのは柳澤英子著「夫もやせるおかず 作りおき」(小学館、本体1000円+税)。累計258万部突破の大ヒットシリーズのうちの一冊です。

先ほど同様、目盛りを見ながら外蓋に水を入れて、内蓋をセットします。

材料

鶏ムネ肉(300g)、キャベツ(小1/3個)、レモン(1個)、塩(小さじ1/4)、こしょう(少々)、水(少々 ※本来は1/2カップ)、オリーブオイル(大さじ1)を準備。

水はすでに蒸し用の量を入れているためレシピより少なめに、肉はあえて大きめに用意しました。本来はここでオリーブオイル以外の材料をフライパンに入れ、温度調節をしながら蒸していきますが、今回はこれらの材料を内蓋に入れて「蒸し肉料理」ボタンを押したら、あとは待つだけ!

完成

オリーブオイルを回しかけ、完成したのがこちら!

キャベツとレモンはもちろんのこと、大ぶりに切った肉にもしっかりと火が通っていました。ただし、水分が逃げやすいムネ肉を使ったためか、食感は少しパサついた印象です。蒸し時間が約30分と長めなので、脂身の多いモモ肉などの方が適しているかもしれません。

また、調味料が流れてしまったのか、少し薄味の仕上がりに。蒸し終わった後に味付けをした方がいいようです。ただ、ダイエット中の人や血圧が気になる人にはいいかもしれませんね。

とはいえ、材料を入れるだけで料理が出来る手軽さは素晴らしいの一言。ただでさえ簡単なレシピが、ほぼ手間なし状態でできてしまうのには脱帽です。忙しい食事の支度の際、「あと一品欲しい!」というときなどに活躍しそうですね。

今回は「蒸し肉調理」モードで試してみましたが、他にも「蒸し魚」「温野菜」モードがあります。今回ご紹介した「やせおか」や、「おいしくやせる 旬のおかずダイエットレシピ」なども活用しながら、ヘルシーで美味しいレシピを堪能してください!

「糖質カット炊飯器」(2月中旬発売予定)
小売価格:29,800円(税込)
サンコー株式会社
http://www.thanko.jp/shopdetail/000000002958/
※情報は2018年1月30日(火)現在のものです。

この「記事」が気に入ったら
みんなにシェアしよう!

MATOME